住まいの維持管理~畳替えのタイミング~

新しい畳は、イグサのにおいに、なんだか気分が変わりますよね。
畳は使い込んでいくと、次第に擦り切れていき色もはじめのような青々しさはなくなっていきます。


畳替えというのは、どれくらいのサイクルでするものなのでしょうか?

畳表は表と裏の両面が使えるので、畳を使い始めて2~3年くらいで
畳表をはずして、裏面を表にして張り替えます。
これを「裏返し」といいます。

「裏返し」がすんで、表と裏を合わせて4~5年以上使ったら新しい畳表と取り替えます。
これを「表替え」といいます。



このように「裏返し」→「表替え」→「裏返し」と同じ畳床で何度か繰り返します。
このなかで、最初の「裏返し」が一番大切です。
畳表をはずして、畳床の傷み具合をみながら、これから先の何年も使えるように補強します。

長年使ってきて、畳床がぶくぶくしてきたり、凸凹が出てきた畳は畳床が寿命を迎えていることが多いです。
目安としては、10年以上経過した畳は、畳替えを検討するころと考えてください。

人の出入りが多いところと、少ないところ、子供のいる家と、いない家ではそれぞれ傷み具合は異なります。



東京23区エリアでの、住まいの補修やお手入れは「トータルリペア119」へお任せください!

お問い合わせはこちらから